本文へスキップ
HOME 記念式典 記念講演 30年の歩み 響高HomePageに戻る
イメージ写真2

30年の歩み

校歌
施設・設備
図表で見る30年
学校行事
施設・設備

黒井分校 (昭和23年度〜昭和47年度)

昭和23年6月 山口県立下関女子高等学校(現在の下関南高等学校)併設黒井分校は、昼間の定時制過程農業科・家庭科として黒井中学校内に設置された。

昭和24年10月校舎を誠意小学校に移転

昭和25年下関西高、下関南高の統合により、下関西高等学校黒井分校に改称し、定時制過程普通科となった。

昭和30年4月 黒井中学校の新校舎完成により、旧黒井中学校の校舎を黒井分校が使用。

昭和37年4月 定時制課程の募集を停止し、全日制課程(定員100名)として生徒募集を開始。

昭和39年 校舎の増改築(右写真)

昭和39年度当時の校舎全景

          

黒井分校 昭和43年 通学風景

黒井分校は黒井村駅から約500mのところにあり、現在は民間企業の敷地となっている。
当時、生徒290名のうち237名(81.7%)が列車通学であり、日新や向洋、彦島や木屋川なども含む下関市内(豊浦郡との合併以前の)からの通学者が179名(61.7%)であった。      



通学風景(昭和43年)
          

響分校 (昭和47年度〜昭和54年度)

         
昭和47年11月
旧山口龍谷高等学校跡地の校舎に移転。
小串の新校舎の眼下に広がる響灘に因んで、校名を「響分校」とした。
 
当時の校舎(今の本館棟)

当時の体育館

響高校


校地の拡張
 開校当時グラウンドが大変狭かったので昭和56年から、隣接していた豊浦町の運動施設との境界を取り除き拡張・整備

         

グラウンド拡張工事後の写真 

校門の建設・通学路の整備


校門建設
 昭和57年1月、現在の校門が完成。
通学路の整備
 昭和58年1月 小串駅から最短距離で通学できる現在の通学路の舗装工事が行われた。
 

普通教室棟(HR棟)の完成

昭和58年8月 普通教室棟(15室)が完成。
 

特別教室棟完成

昭和59年9月着工、翌年3月完成
(理科4教室、音楽教室、家庭科教室)
理科室の1室に生徒実習用のコンピュータ50台が導入された。

特別教室棟

音楽教室

体育館改築

平成元年3月
 延べ床面積1250uの体育館が完成した。
 

柔剣道場新築

平成2年3月完成。
延べ床面積約390u

(現在では武道場と改称されている)

開校10周年の頃の様子(平成2年)

相撲場新築(平成12年年度)

平成13年3月完成